fc2ブログ

抽象度を上げて願望実現

どうも~、幸せ天使です。
またまた久しぶりの更新となりました。

さてさて、前回は浅見帆帆子さんの本に出てきた内容と、科学者の村上
和雄さんと、お坊さんで小説家の玄侑 宗久さんの対談本「心の力」に
出てきた内容がシンクロしているということを書きました。

浅見帆帆子さんの本は、↓の「大丈夫!うまくいくから」です。

大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する (幻冬舎文庫)
大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する (幻冬舎文庫)浅見 帆帆子

幻冬舎 2006-08
売り上げランキング : 6905

おすすめ平均 star
star幸せな毎日を送る秘訣が満載!
star素敵なシンクロ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


今回は、浅見さんの本と、苫米地英人さんの「新・福音書」の内容が
シンクロしていたことについて書きます。

ドクター苫米地の新・福音書――禁断の自己改造プログラム
ドクター苫米地の新・福音書――禁断の自己改造プログラム苫米地 英人

講談社 2007-07-24
売り上げランキング : 691

おすすめ平均 star
star人が神をこえる?
star間口が広いので誰でも読める
star内容について有識者の議論が聞きたい

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



浅見さんの本の中の「現実になりやすい思い描き方」という章の中で、
次のような内容があります。

これからの時代は、自分の欲を満たすためだけの夢や目標は、
どんなに思い描いてもうまくいかないということです。
逆に言うと、人の幸せや平和につながるようなことであれば、
どんなことでも道が開けていくはずです。それが世界(宇宙)
の求めていることだからです。


自分だけの欲(煩悩)を満たすような願望の思い描き方では、執着が生
まれてしまうのだと思います。多くの人が幸せや平和、豊かさを感じ
ることができるような思い描き方であれば、実現する可能性が高いと
いうことですね。

苫米地さんの著書には、このような思い描き方を「抽象度を上げる」
というキーワードでたくさん出てきます。煩悩の主体である「私」の
抽象度をどんどん上げていくことによって執着がとれてくるので、
願望が実現しやすくなるということです。

では、具体的に煩悩の主体である「私」の抽象度を上げていくという
ステップを見ていきましょう。「私」はお金持ちになりたいという
煩悩(願望)の抽象度を上げていくということを例にとってみましょう。

私はお金持ちになりたい
    ↓
家族や友人もお金持ちになればいいな
    ↓
日本全体が裕福になればいいな
    ↓
世界中の全ての人が豊かに暮らせますように!


こういった感じで抽象度を上げていくと、煩悩はより大きくなります
が、逆に執着は少なくなっていきます。ダイエット中で甘い食べ物が
すごく食べたくなった場合なども、抽象度を上げていくと「世界中か
ら飢餓が無くなりますように」というような煩悩に発展し、食料とは
生きるために必要なエネルギーを摂取するものだと気づいて、さっき
まではどうしても食べたかった甘いものに対する執着が和らぐかもし
れませんね。

苫米地さんの本は以前も「脳と心の洗い方」というのを紹介しました。
http://kouhukujinsei.blog45.fc2.com/blog-entry-120.html
http://kouhukujinsei.blog45.fc2.com/blog-entry-121.html

「脳と心の洗い方」はかなり内容的に難しかったんですが、今回の
「新・福音書」は相変わらず結構ディープですが、随分分かりやすく
なっていて良かったです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・
スポンサーサイト





ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

現実になりやすい思い描き方

どうも~、幸せ天使です。
最近色々と忙しく、かな~り久しぶりの更新です(^^;)
全然更新されないのに定期的に訪問していただいた皆様、
どうも申し訳ございません。

さてさて、最近浅見帆帆子さんの本を読んでいたら、他の本にも
書かれていた願望実現で重要だと思われることが出てきて、シン
クロだなあと思ったことがあります。

浅見帆帆子さんの本は、↓の「大丈夫!うまくいくから」です。

大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する (幻冬舎文庫)
大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する (幻冬舎文庫)浅見 帆帆子

幻冬舎 2006-08
売り上げランキング : 6905

おすすめ平均 star
star幸せな毎日を送る秘訣が満載!
star素敵なシンクロ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


浅見さんは色々な本を出されていて、私もいくつか読んだのです
が、この本はまとめ的な要素もあって、かなり内容が充実してい
ると思います。浅見さんの本はとりあえずこの一冊を抑えておけ
ばいいんじゃないですかね(文庫本があって安いですし・・(^^;))

さてさて、本の中で、「現実になりやすい思い描き方」というの
が出てきます。いや~、まさに願望実現にふさわしいタイトルで
すね(笑)

まず、このような書き出しではじまります・・

心の中で思い描くことは、必ず現実の世界に起こります

そう、思い「描く」ことで実現するんですね。いわゆるイメージ
ングです。アファメーションとして唱えたりするのも良いでしょ
うけど、イメージングはやはりかなり効果がありそうです。

イメージングというのはよく成功本なんかでも出てくるので願望
実現の基本だとは思うのですが、イメージングが効果的というこ
とが書いていてシンクロだと思ったのが、科学者の村上 和雄さん
と、お坊さんで小説家の玄侑 宗久さんの対談本「心の力」です↓

心の力―人間という奇跡を生きる
心の力―人間という奇跡を生きる村上 和雄 玄侑 宗久

致知出版社 2006-04
売り上げランキング : 26297

おすすめ平均 star
starスリリングな対談

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この本は宗教と科学について、非常におもしろい内容が語られて
います。村上和雄さんは遺伝子研究を行っている超一流の科学者
なのですが、遺伝子というのは研究すればするほど、この綿密な
「設計図」を作った創造主(神)である「サムシング・グレート」
がいるに違いないと思えるようになったそうです。

そして、遺伝子というのは無限の可能性を持っていて、普段眠っ
ている遺伝子のスイッチを「オン」にすることで、色んなことが
実現できるようになると言われています。

本の中では、その遺伝子のスイッチを「オン」にするのに有効な
のが、「イメージング」だということが書かれていました。

う~ん、やはり科学的な視点からでも、イメージングというのは
効果がありそうです。

あともう一つ、願望実現に重要だと思われることが、「心の力」
とは別の本でシンクロしていましたので、次回書きたいと思いま
す。次はあまり間隔をあけないで書きたいと思います・・

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・


ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

今週のお花

どうも~、幸せ天使です

おなすさんのところで紹介されていた、藤原紀香さんと陣内友則さん
を結婚に導いたという、風水師のユミリー先生(直居由美里 なおいゆ
みり) のお話で、

心豊かに暮らせるためには 絶対に
お花 切り花を 食卓に飾ってください


生花は、飾るだけで幸せな気持ちになり、
運気もアップできる優れものです


というのがあり、このところ食卓にお花を飾っています。
今週のお花は、鉄砲百合とピンクのカーネーションです。

花070709


鉄砲百合の花言葉は、以下の通りです。

「純潔、甘美、威厳」

白い百合は純潔をあらわすということで、キリスト教では聖母マリア
の花とされているそうです。また、斉藤一人さんは、百合の花の香り
は商売繁盛によくて、お店などに飾るとよいと言われていました。

確かによい香りがして、そばを通るとフワ~んと香ってきます。
百合の花というのは高いイメージがありますが、この鉄砲百合はとて
もお安く、花が3つ開いた、写真のもので100円でした。かなりお得
です(^o^)

↓花に関する風水の本です
花風水
花風水李家 幽竹

ワニブックス 2001-06
売り上げランキング : 35494

おすすめ平均 star
starすぐに お花を飾りたくなります!!
starカードがいい!
starカードがセンスよくて、かわいい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


アロハー♪で有名なハワイの言葉で「OHANA(オハナ)」は、「家族」
を意味するそうです。これを知ってから、飾ったお花を見るたびに、
家族のことを少し考えるようになりました。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

コミュニオンの根底をなす気づきのメッセージ

どうも~、幸せ天使です。
いつもありがとうございます。

今回も鈴木秀子さんの、「愛と癒しのコミュニオン」と
いう本から得た気づきについて書きます。

愛と癒しのコミュニオン
愛と癒しのコミュニオン鈴木 秀子

おすすめ平均
stars救われました。
stars「聞く」能力の素晴らしさ、そして、人間の可能性
stars本当の意味で「話を聞く」事により相手を癒し導いてゆく。
stars感動した。今まで読んだ本のなかの最高峰。
stars本の帯を読んだだけで感動した。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


まず、本のタイトルともなっている、「コミュニオン」と
は、どういったものかということが説明されている部分が
あります。

コミュニオンとは、私たちが本来、持っている
ビーイングにおける人と人のつながりに気づき、
心と頭と体、自分と他者、人間と自然や宇宙と
の調和を取り戻し、それによって、もっと自由
に、楽しく、苦しみから解き放たれ、喜びに満
ちて生きることである。


「ビーイング」というものが出てきました。これは「運命
が好転する 実践 スピリチュアルトレーニング」でも出て
きましたね。鈴木秀子さんは、「ビーイング」についても
説明されています。

人類がひとつに結びついている深い世界のことを
「ビーイング(存在)」と呼びます。

ビーイングの世界、つまり無条件の世界では、人は
誰でも許され、充足感や安堵感、親密感、自分をと
ても大切に思える尊重間、自尊心、自分はこれでい
いのだという自身を持つことができる。そして思い
やりとか無常の喜び、すべてが満たされたような感
じ、穏やかさ、感謝の思い、私服の思い、そういっ
たものを味わうことができる。


なるほど~、「ビーイング」の世界は何とも心地よさそうです
ね。この「ビーイング」の世界とつながり、コミュニオンを体
験して、その深いところへ入ったならば、孤独や疎外は消え、
みな深い喜びの世界でつながっていることを自覚でき、生きて
いく上でもっとも大きな楽しみを与えてくれるそうです。

さて、そのコミュニオンの根底をなす気づきとなる3つのメッ
セージというのがあるそうです。この3つのメッセージは、非常
に重要なものだと思います。

1.あなたは愛されています
  大切な、かけがえのない尊い存在として、あなたは
  深く愛されています

2.あなたは許されています
  あなたが後悔や自己嫌悪で自分を苦しめている時も、
  あなたは許され、温かく見守られています

3.あなたには価値があります
  たとえ自分には何もできず、何の価値もないと思っ
  ていても、あなたには生きている価値があります


この、「あなたは愛されています」「あなたは許されています」
「あなたには価値があります」を、鏡にうつる自分に対して言っ
てみる(心の中でも)というのは、すごく良いかもしれませんね。
また、他人に対しても常にこういったことを意識しながら相手に
接するとよさそうです。

このメッセージは、ホ・オポノポノというハワイの癒しのプロセ
スで言う言葉にもつながっていると思います。ホ・オポノポノに
ついては、yukarichiさんのところや、おなすさんのところに詳
しい説明があります。

yukarichさん(驚異のハワイアン・メソッド)
http://lawofattraction.blog87.fc2.com/blog-entry-24.html

おなすさん(神秘のホ・オポノポノ)
http://onasu.exblog.jp/6961349/

おなすさん(ホ・オポノポノ バリエーション)
http://onasu.exblog.jp/6973060

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

一時語と永久語を使い分ける

どうも~、幸せ天使です。
いつもありがとうございます。

前回に引き続き、今回も鈴木秀子さんの、「愛と癒しの
コミュニオン」という本から得た気づきについて書きま
す。

愛と癒しのコミュニオン
愛と癒しのコミュニオン鈴木 秀子

おすすめ平均
stars救われました。
stars「聞く」能力の素晴らしさ、そして、人間の可能性
stars本当の意味で「話を聞く」事により相手を癒し導いてゆく。
stars感動した。今まで読んだ本のなかの最高峰。
stars本の帯を読んだだけで感動した。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


失敗してしまった時、口に出すか、あるいは心の中で、
「どうもまずかったな」と言ったり思ったりしますよね。
そこまでは良いとして、その後に「またやってしまった。
自分はいつもこうで、だめだ」という風に思うことを、
鈴木秀子さんは「不幸にする方程式」と言われています。

お気づきかと思いますが、「どうもまずかったな」と
「自分はいつもこうだ」の違いが、一時語と永久語の違
いです。

何か悪いことが起こったときは一時語を使い、良いこと
が起こった時は永久語を使うというのが、「幸福になる
方程式」だそうです。

失敗してしまった時には、具体的に範囲をその1つのこ
とにとどめ、「○○で失敗してしまった」「○○さんを
傷つけてしまった」と言ったり思ったりするだけにしま
す。

そして良いことがあった時には、「自分には価値があり、
祝福されていて、いつも良いことが起きる」というよう
に、永久語で言ったり思ったりするのがよいそうです。
こうすることについて、鈴木秀子さんは次のように言わ
れています。

人間は、自分の頭で考えていることを引きつける
ものだ。悪いこと、嫌なことを考えていれば、必
ずそれに引きつけられる。これはとても不思議な
ことだが、事実である。逆に、良いこと、うれし
いこと、楽しいことを考えていれば、そちらに引
きつけられる。


これはまさに、「引き寄せの法則」とまったく同じです
ね~。良いこと、悪いことを「引き寄せる」ではなく、
「引きつけられる」という表現も面白いですね。

一時語と永久語は、自分自身に対してだけでなく、他人
に対しても明確に使い分ける必要があると思います。
「あの人はいつもああだから・・」と、相手の自分にと
って悪い部分をを永久語で決めつけてしまっていること
はないでしょうか?

そういう決めつけが、自分がその人の、そういったとこ
ろに、さらに「引きつけられる」原因となっていること
を知っておく必要がありそうです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

唯一の根源的欲求

どうも、幸せ天使です。
いつもありがとうございます。

以前、鈴木秀子さんの「死にゆく者からの言葉」という
本から、死について書いてみました。今日は、同じ鈴木
秀子さんの、「愛と癒しのコミュニオン」という本から
得た気づきについて書きます。この本はアマゾンでの評
価がとてもよく、実際に読んでみても素晴らしいことが
たくさん書かれていました。

愛と癒しのコミュニオン
愛と癒しのコミュニオン鈴木 秀子

おすすめ平均
stars救われました。
stars「聞く」能力の素晴らしさ、そして、人間の可能性
stars本当の意味で「話を聞く」事により相手を癒し導いてゆく。
stars感動した。今まで読んだ本のなかの最高峰。
stars本の帯を読んだだけで感動した。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


さて、人は「自分らしく」生きていないと思っていると、
そんな自分を受け入れない為に、自分の感情や心の動き
を感じることができなくなってしまい、他人にも自分の
気持ちや感情を伝えることができない「失感覚症」とい
うものになってしまうそうです。

鈴木秀子さんは、「自分らしく」生きているという実感
が得られるのは、「唯一の根源的欲求」が満たされた時
だと言われています。この欲求を抑圧する刺激が、いわ
ゆるストレスというもので、ストレスが多くなると、
「失感覚症」、「うつ状態」といったものになるようで
す。

では、その「唯一の根源的欲求」というのは、どういっ
たものなのかといいますと、鈴木秀子さんは次のような
ものだと言われています。

自分の存在が他者から理解され、認められ、
受け入れられ、できれば高く評価され、大切
にされたい。と同時に、自分自身もまた自分
がよい人間だと思えるような、他の人に役立
つ存在でありたいという希求


無能唱元さんの言われている、「自己重要感」と似ていま
すね。「自分にはそんな欲求はない」という方は、ストレ
スや社会での役割によって、自分の感情や内面からくる欲
求を常に抑圧しているような状態にないかチェックする必
要があるそうです。

他人と接する時や子供に接する時に、相手の根源的欲求を
満たすようにすることが、愛と癒しにつながるのでしょう
ね。自分と他人は確かに違いますが、どのような人でもこ
の根源的欲求を持っているという点では同じで、一つなん
だということを理解しておくことが大切なんだと思います。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

梅雨に聞く(効く)歌!!「雨に濡れても」

どうも~、幸せ天使です。
いつもありがとうございます。

今年の梅雨は、今までのところあまり雨が少なめな感じで水不
足になるかもと言われてますが、やっぱり雨の日が続いてむし
暑くなると、早く梅雨が終わって欲しいな~と思いますね。

今日は、こんな梅雨の季節に聞くのにぴったりだと思う歌を紹
介したいと思います。それは、B.J. Thomasさんという方の、
「Raindrops Keep Falling On My Head(雨に濡れても)」とい
う歌です。CMなどでも流れていることが多いので、ご存知
の方も多いと思います。

この歌の歌詞が何とも素晴らしいんです。eigo21さんという
ところから、紹介させていただきます。eigo21さんでは、た
くさんの昔の英語の歌の歌詞と訳を紹介されています。

http://www.eigo21.com/03/pops/mokuji.htm

ではでは、ちょっと長いですが、「雨に濡れても」の歌詞の
ご紹介です。下にYOUTUBEの動画を貼りつけておきます。三角
の部分をクリックすると、再生されます。会社のパソコンな
どで、YOUTUBEを見ることができない方には、何も表示されな
いと思います・・(^^;)

Raindrops are falling on my head
雨が頭の上に落ちてくる
and just like the guy whose feet are too big for his bed,
ちょうどベッドに収まるには足が長すぎる男みたいに
nothing seems to fit
すべてしっくり行かないみたいだ
those raindrops are falling on my head, they keep falling
雨が頭の上に落ちてくる 落ちつづける

so I just did me some talking to the sun,
だから太陽に向かってちょっと一言
and I said I didn't like the way he got things done,
どうもお前のやりかたは気に入らないと言ってやった
sleeping on the job
照りもしないで寝てるんじゃないよって
those raindrops are falling on my head they keep falling
雨が頭の上に落ちてくる 落ちつづける


※↑ここまでは、雨や太陽に対する文句ばかりです(^^;)

But there's one thing, I know
でも一つだけわかっていることがある
the blues they sent to meet me won't defeat me.
向き合ってみろばかりに雨がよこした鬱な気分に俺は負けない
It won't be long 'till happiness steps up to greet me
そのうち幸せの方が俺に挨拶しにやって来るだろう


※↑ここで気づきがあったようですね(・∀・)!

Raindrops keep falling on my head
雨が降りつづける
but that doesn't mean my eyes will soon be turning red.
でもだからといって俺の目が赤くなってしまうわけでもないし
Crying's not for me, 'cause
泣くなんて自分の好みじゃない なぜって
I'm never gonna stop the rain by complaining
文句を言ったところで俺は雨を止めることはできない
because I'm free
なぜって俺は自由
nothing's worrying me
何も心配ごとなんてない


※雨を止めることはできないが、俺は自由!

It won't be long 'till happiness steps up to greet me
そのうち幸せの方が俺に挨拶にやって来るだろう


※↑素晴らしいフレーズですね!

Raindrops keep falling on my head
雨が降りつづける
but that doesn't mean my eyes will soon be turning red.
でもだからといって俺の目が赤くなってしまうわけでもないし
Crying's not for me, cause
泣くなんて自分の好みじゃない なぜって
I'm never gonna stop the rain by complaining
文句を言ったところで俺は雨を止めることはできない
because I'm free
なぜって俺は自由
nothing's worrying me
何も心配ごとなんてない


http://www.youtube.com/watch?v=02X5hCfxEX0


どうでしょうか?雨が降ってきても、辛いことや嫌なことがあ
っても、そういった外部の環境、起こったことに対して「自分
は自由だ!何も心配ごとなんてない」と思っていれば、

It won't be long 'till happiness steps up to greet me
そのうち幸せの方が俺に挨拶にやって来るだろう


という風に信じられるようになるんではないでしょうか?
ということで、今日は梅雨に「効く」歌のご紹介でした(^o^)

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

今週のお花

どうも~、幸せ天使です

おなすさんのところで紹介されていた、藤原紀香さんと陣内友則さん
を結婚に導いたという、風水師のユミリー先生(直居由美里 なおいゆ
みり) のお話で、

心豊かに暮らせるためには 絶対に
お花 切り花を 食卓に飾ってください


生花は、飾るだけで幸せな気持ちになり、
運気もアップできる優れものです


というのがあり、先日から食卓にお花を飾っています。
今週のお花は、真っ赤なカーネーションです。

花070627


カーネーションの花言葉は、以下の通りです。色によってもあるみた
いですね。

「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」
(赤)「母の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」「哀れみ」


やっぱり、赤のカーネーションといえば母の日ですよね。花言葉にも
あらわれています☆花に関する風水の本もあるようですね。いま気に
なってます・・

花風水
花風水李家 幽竹

ワニブックス 2001-06
売り上げランキング : 35494

おすすめ平均 star
starすぐに お花を飾りたくなります!!
starカードがいい!
starカードがセンスよくて、かわいい!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あと、アロハー♪で有名なハワイの言葉で「OHANA(オハナ)」は、何と
「家族」を意味するそうです。これを知ってから、飾ったお花を見る
たびに、家族のことを少し考えるようになりました。

最後まで読んで下さり、ありがとうございます
このブログを見ているあなたに、限りない豊かさと
幸せが訪れますように・・

ポチッと投票ありがとうございます(*´∀`)σ → ブログランキングに投票

side menu

プロフィール

幸せ天使

Author:幸せ天使
日に日に幸福になり、
日に日に健康になり、
日に日に裕福になる。
人は皆、幸せになるために
産まれてきた天の使い

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

side menu

CALENDAR

08 * 2023/09 * 10

S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

リンク

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

MATERIAL

【お借りした季節の素材】
小さな憩いの部屋

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog